石倉用語の基礎知識/ア行|石倉塾Web Information

Ishikura-juku web information ロゴ

現在のページは ホーム > その他の情報 > 編集部のページ > 石倉用語の基礎知識 > ア行 です。

その他情報アイコン

Other info.

その他の情報

石倉用語の基礎知識/ア行

『石倉用語の基礎知識』 2008年06月01日 第1版 『ア行』

あいしーさん【アイシーさん】
石倉塾の広告などの印刷を依頼している『アイシー印刷』のこと。
石倉塾からの無茶な注文にも文句を言わず、きちんと対応してくださるところは、さすがプロである。
余談ではあるが、その無茶な注文をするのは、私である。
あまがさき【尼崎】
石倉塾の尼崎にある教室である、尼崎大庄教室と尼崎難波教室をまとめてこう呼ぶ。
主に日曜特訓や英検講習など、合同で行う授業などの場合に用いられることが多い。
あしけん【芦研】
『芦屋教育研究会』の略。
だが、一般にはこの団体が行っている『芦研模試』の略として用いられることが多い。
駸々堂テストと並んで、阪神間では有名な私立中学受験対応のテストである。

いしくらよしこ【石倉嘉子】
言わずと知れた、石倉塾の塾長の名前。
何事も敏速に行うため、しばしばスタッフが驚かされることも。
いつき【五ツ木】
『五ツ木模擬テスト』の略。
高校入試の目安として、石倉塾で受験を推薦しているテスト。
判定は最近、よいものを見かけることが少なくなったような気がする。
もっと、受験生諸君の奮起を望むところである。
注:中学入試の判定基準となる『五ツ木駸々堂模擬テスト』は通常『駸々堂テスト』と呼び、『五ツ木』を付けないことで区別する。

うえぶ・いんふぉ へんしゅうぶ【Web Info.編集部】
編集部とはいうものの、コンピュータ1台と編集者1名の部署。
編集者は『講師』兼『情報部』兼『生徒管理部』兼『広報部』担当であるため、雑務部長とも呼ばれる。
とはいえども、ホームページの更新が遅れて申し訳ない。この場を借りて謝っておくことにする。

えきまえ【駅前】
『石倉塾 甲子園口駅前教室』の略。
商店街から少し入ったところの、マンション1階にあるので、少々見つけにくい。
ちなみに、編集者は駅前教室の近くにある歯医者さんの『おしゃれ』の隠れファンである。
えんそく【遠足】
希望する生徒を連れて、みんなで遊びにいく、石倉塾の恒例行事。
夏期講習期間中に行われることが多い。
ここ数年は、遠足の行き先は『1970年に行われた大阪万博に由来する某遊園地』から変わっていなかったが、例の件によって変更された。
生徒はいつも文句を言うものの、その割には参加者は多い。

おおしょう【大庄】
『石倉塾 尼崎大庄教室』の略。
国道2号線沿い、ボウル阪神の真向かいにある教室のこと。
ただし、この教室の所在地は、大庄ではなく浜田町である。
これは、もともと大庄地区にあった教室を現在の浜田町に移転した際、教室の名称を変更せず、そのまま残したからである。


ページランク表示ツール アクセスカウンタ